エリオット波動 チャートパターン ローソク足

流れを読みチャートパターンやローソク足の法則を生かそう!

投稿日:

今回の記事は、非常に実戦的な内容の記事になるかなと思います。もうちょっとトレーダー目線で言ってみれば、「トレードの最中の話」ってことですね。FXってリスクテイクの代名詞的な投資です。それだけに、リスクヘッジもとても大事じゃないですか。チャートパターンとかローソク足の法則とかって、今目の前で動き続けている最新の相場なわけです。為替ニュースを調べるよりこのテクニカル的な情報を得るほうが早いわけで、これらのかたちに注目することによってより負けにくいトレードを続けていくことができるんですよ。

ぜひ今日もクリックをおねがいします!ブログランキングに参加しています。Ctrlを押しながらクリックすると新しいページで開けます👇(^^)

注目すべきはテクニカル!

材料は瞬時に価格に織り込まれて相場は推移していくわけですが、その瞬間からのランダムな動きはテクニカル要因がとても大きくなっていきます。

ローソク足の1本1本に都度ファンダメンタルズが反映されているなんてことは、ないってことですね。

これは、常識的に考えればわかると思います。

「こういう話って短期足の話でしょ?」

って考える人も多いですが、実際は月足でも週足でもテクニカル要因はきちんと見てとれるんですね。

むしろ、短期で勝負するときも長期の足を環境として把握しておく必要があるじゃないですか。

しかも、大きな時間足のテクニカル要因のほうが相場に及ぼすエネルギーが甚大です。

マルチタイムフレーム分析とは?複数時間足で相場を見る意味

だからこそ、↑この記事で書いたように短期トレーダーでもMTFの視点を確保する必要があるわけですね。

流れを読むには?

ローソク足の1本1本に都度ファンダメンタルズが反映されているなんてことはないわけですが、このあたりの話はこの上のツイートで触れたとおりです。

ファンダメンタルズの影響がじんわりと相場に浸透していく間に、ひとりのトレーダーとしての判断をいかにチャートにぶつけていくか?

これが、いつでもトレードのテーマのひとつになるってことですね。

こういう話は、株でもFXでも同じことですよね。

個人で判断をしていくということは、つまり個人の裁量で流れを読んでいくということです。

その過程で、チャートパターンやローソク足の法則が生きるんですね。

一般的に、チャートパターンは数十本。

ローソク足の法則は数本で、それぞれ構成されます。

ぼくなんかは、複数通貨ペアを攻めていく場合、各通貨ペアで資金の出し入れを頻繁にしていくので、ローソク足の法則をアテにしたほうがより資金効率が良いトレードができるように思ってます。

いろいろなチャートを見よう!

複数通貨ペアを攻めるには複数通貨ペアを同時監視する必要があります。

FXのモニター環境|複数金融市場を同時監視するPCについて

このへんの話については、ぼくは↑こんな記事を書きましたよね?

この記事で、複数金融市場同時監視の利点っていうのは

「今現在の金融市場の雰囲気をつかむことができる」

ことなんですよ、ってことをぼくは書きました。

冒頭の話につなげてこのことを説明すると、これはつまり

「チャートを見ることでいち早く金融市場の変化に気づくことができる」

ってことになります。

さらに言えば、それはチャートパターンよりもローソク足の法則のほうがより早いタイミングで察知可能ってことになります。

チャートパターンを頼り利益を積み増す

このことは、ぜひ多視点的に考えてみてほしいことなので、エリオット波動を例にチャートパターンの利点についても触れておきますね。

どうも、話の展開上、ローソク足の法則のほうが使える、みたいな感じになってきたので(^^;)

エリオット波動で稼ぐ|自信を持って買うための戦略とは?

↑この記事で書いたように、最近のエリオット波動は第3波がかなり長くなる傾向が強いんですよね。

利益を伸ばしていく過程、つまり利確ポイントを通過してさらに当初描いていたシナリオ方向にチャートが動いていく展開がこの第3波に重なっていたのであれば、これはかなり頼りになりますよね?

つまり、こういう時は、第3波がかなり長くなる傾向が強いというエリオット波動の特性を生かして、より継続的に稼ぎにいけるわけですね。

ローソク足の法則の場合だと、ローソク数本だけなので、このへんの見定めはちょっとやりにくかったりします。

実際、ぼくは損切りの判断時にローソク足の法則、トレード継続の判断時にチャートパターンを頼ることが多いような気がするんですよ。

まとめ

さて、いかがでしたか(^^)?

今回も思うがままに書き進めてみました。

わりと、ぼくのトレーディングスタイルにも触れるような内容になりましたね。

結果的に、主にポジション保有時の話になりました。

時間軸は、デイかスキャルですね。

相場に変化が生じるってことは、これまで描いていた自分のシナリオ方向とは逆行していくってことです。

ポジションを保有している場合は、トレーダーにとっては

「変化=負け」

なので、変化をいかに早くキャッチできるかが生命線になっていくわけです。

逆に、変化が起こらなければどこまでも現状のトレードを継続していっていいわけで、そうすることで稼ぎ続けることができるという点はFXの魅力でもあります。

しかも、レバレッジとロット次第では1週間で自己資産3倍とかもありえるわけですからね。

ぜひ、流れを読み切って勝つトレードをするにはどうしたらいいのかを、一度真剣に考えてみてください。

突破口は、チャートパターンとローソク足の法則ですよ(^^)b

Dakar

もしためになったならば、ぜひ今日もクリックをおねがいします!Ctrlを押しながらクリックすると新しいページで開けます👇(^^)

人気ブログランキング

まずはXMで環境構築を!戦略から逆算して選ぶ海外FX口座!

XM口座のつくり方!

この記事では、海外FX会社のXMで口座を開設する方法をどこよりもわかりやすくご紹介しています(^^)/ 具体的には、XMの会員ページをつくってログインができるようになるところまでです。本人確認書類を提出して口座を有効化したり、MT4をインストールしたりするためにも、この手順は必須ですよ(^^)b

「勝ちに行く」環境とは?

単にXMをおすすめしますと書いていても、具体的な戦略の土台が見えないんじゃイメージがしにくいかなと思って書いたのがこの記事です。実際にぼくがこのFX会社で自宅で展開しているPC環境を、この記事では一部公開しています。資金効率を重視したトレーディングのためのチャート構成に興味のある方は、こちらは必見ですね(^^)

なぜXMがおすすめなのか?

個人トレーダーとしてぼくがメイン口座を開設しているのがXMです。この記事では、なぜぼくがXMでスキャルピングをすることにしたのか?という点を書いています。それがそのまま、この海外FX会社をおすすめする理由なんですよね。スキャルピングをするにあたって、どのFX会社を選ぶか迷っているなら、一見の価値アリですよ(^^)b

最近よく読まれている記事

1
ドル円は水平線が効果的!下落後の反転予測に使えるワザとは?

ドル円チャートって、水平線を引きやすいんですよね。今回は、そんな話をしていきたいなと思います。ぼくはふだん、ツイッターをしているんですが、今回の記事はよりツイッターの内容とリンクした構成にしてみました ...

gyakubari12 2
ドライバーズFX|ガソリンスタンドから始まる必勝法とは?

FXで勝っていくにあたっては、毎日のようにクルマを走らせている方々だけが持ち得る優位性が存在します。それは、資源国通貨トレードのひとつです。たまにいただくお問い合わせの中には、「いつも運転しているんじ ...

3
雑誌外国為替にFXトレーダーDakarを掲載いただきました。

2022年8月31日に、FX情報誌「外国為替」の創刊号が発売されました。ぼく、Dakarも僭越ながらその創刊号に他のFXトレーダーの方々といっしょに掲載いただきました。それにあたって、ちょっとブログ記 ...

-エリオット波動, チャートパターン, ローソク足

Copyright© 大手企業為替担当DakarのFXブログ , 2024 AllRights Reserved.