さて、相場環境認識についてです。
トレードって具体的にどこでエントリーするのかということが重要ですよね。
が、それ以上に重要なのは今自分がどういう相場環境でトレードしようとしているのかを把握することです。
今が上昇の流れなのか、下落の流れなのか。
近くにレジスタンスラインやサポートラインはあるのか。
こういうことを確認した上で具体的なトレードプランを考えていく必要があります。
ブログランキングに参加しています。よければ読み始める前に、ぜひクリックをおねがいします👇(^^)
目次
相場環境認識とホールド時間
目的地、つまり目指すExitポイントまでなかなか到達できないとか、途轍もなく時間がかかるというのはFXではよくあることです。
エントリーした途端、チャートが逆方向に行きはじめるなんてことはよくありますよね。
が、こういうときだって、相場環境認識さえきちんとできていれば最終的にはちゃんと勝てるんですよ。
時間はかかるかもしれないですが、勝てる可能性は格段にアップします。
相場環境をできるだけ正確につかむにはどれが一番重要だ、というようなことはありません。
多面的に複数の要素が絡み合って、相場環境認識のための方法論のようなものができあがるんじゃないかとおもっています。
エントリーの理由になるチャートより長い時間足のチャートを見る
よく言われることのひとつはこれですよね。
たとえば今現在自分の目の前にドル円5分足チャートが広がっていたとします。
その5分足チャートがあらわす値動きを、エントリーポイントを探るために眺めていたとしましょう。
このときに自身の感覚としてどういうイメージがあるかなんですよね。
たとえばそのドル円5分足チャートというのがこのようなチャートだったらどうでしょう。
なんだか全然方向感がないチャートですね(*´ω`*)
でも取り急ぎ話を前にすすめるために、この5分足チャートであなたはこれからトレードをすると仮定しましょう。
さて、売り買いどちらでエントリーしますか?
正直このチャートだけから判断するのであれば難しい判断です。
とりあえず「買い」で入ったとしましょうか。
こんな相場環境だったの?!
さて、次にこのチャートです。
じつはこれ、上述の5分足チャートと同じ時間帯のドル円4時間足チャートです。
こっちのチャートは誰が見ても明らかな下降トレンドになっていますよね。
言いたいのは、まさにこれが相場環境認識というものの実態のひとつだっていうことなんです。
モーレツ社員のFX
ちょっともう一度、一番はじめにもどって思考の経路をたどってみましょう。
話をリアルにするために、あなたは毎日激務に追われて過ごし、でも近い将来大きな仕事を任されることになっていてやる気に満ちている熱血サラリーマンだとしましょう。笑
まぁ、この前提はなんでもいいんですけどね(^▽^;)
でですね、とある平日にあなたは、いつものように帰宅後すぐにPCを起動し、ドル円5分足チャートを表示するんですよ。
このへんは兼業FXトレーダーとしては普段通りの行動です。
でですね、たまたまその日はこのドル円5分足チャートをMT4の画面で表示していたんです。
そしたらなんだかその日は気分が高揚していたのか、「お、これは買うしかないじゃん!」とおもったんですよ。
相場環境認識がなかった故に・・・
ところが、です。
エントリーした途端、なぜかチャートは下落の一途をたどるんですね。
最初のうちはけっこう余裕なんです。
「まぁ、押し目でしょ?」
という感じで過ごしているんですが、ちょっと雰囲気がおかしいんですね。
なんとその後、一度もエントリーポイントに戻ることなく、ドル円チャートはその日のうちに50銭も下落した、なんていう話です。
相場環境認識とは? まとめ
この話を客観的に表現するならば、これこそ「相場環境認識がない」という状況なんですよ。
つまりあなたは5分足チャートだけでなく、同時に4時間足チャートも見ていればドル円の、もっと大きな時間軸における下降トレンドに気づくことができたわけです。
これってものすごくもったいないことだと思いません?
だって、何か難しい技術とかが必要なわけではないんですよ?
ただ「見ていなかった」「認識していなかった」というだけで、損失を被るわけです。
ロットを多めにしていたのだとしたら、それこそ何十万、何百万の損失になっていた可能性だってあるわけです。
どうでしょうか?
相場環境認識の何たるかというところが、少しでも見えてきましたでしょうか?
さて、次の記事ではこの相場環境認識というものを、「時間の前後」という枠組みで考えていきます。
☟次の記事はこちらですね。
Dakar
ためになった!という方はぜひ人気ブログランキングのクリックをおねがいします👇(^^)