「 投稿者アーカイブ:dakar 」 一覧
-
-
トレンドが継続する中で材料の変化を認識する重要性について
2019/06/22 -トレンド相場
週明けにチャートをぱっと見て、相変わらず前週からのトレンドがつづいているとします。こんな時、みなさんはどういう行動に出ますか?「やった!即この波に乗ろう!」と考えますか?それとも、念のためそのトレンド ...
-
-
ひたすら待つために、ぼくら個人トレーダーはどうするべきか?
2019/06/18 -メンタル, 複数通貨ペア同時監視
さて、今回は、「待つ」というテーマで記事を書いてみようと思います。たぶん今回の記事は、まだFXをやったことがないよっていう方には、あんまりピンと来ない記事です。でも、少しでもトレードをしたことがあって ...
-
-
ヤフーファイナンスの全通貨ペアチャート表示を見て思うこと
2019/06/15 -複数通貨ペア同時監視
今回は平日昼間のぼくの話です。出張のときにたまたま本社環境にアクセスできない時、なにかの事情でチャート提供会社側のサーバがダウンした時などに、わりと代用環境として重宝するサイトがあります。それは、Ya ...
-
-
1分足チャートとはスキャルパーにとって何なのか?
2019/06/10 -スキャルピング
よく、スキャルピングと言えば1分足ですよね?みたいな質問をいただきます。が、スキャルピングは1分足、というのは単なるイメージの話なんですよね。スキャルピングをするならば必ず1分足を使わないといけない、 ...
-
-
フィボナッチ比率は黄金比!これをつかわない手はない?
2019/06/02 -フィボナッチ
1.618とその逆数である0.618、2.618とその逆数である0.382などを総称して、フィボナッチ比率といいます。フィボナッチ比率は均衡や安定を招く数字として、為替相場のテクニカル分析にも応用され ...
-
-
FXのスキャルピングでは長期トレンドの逆行分も拾おう!
さて、今回はFXにおけるスキャルピングについてです。単にスキャルピングと言っても、FXトレーダーそれぞれのノウハウは千差万別です。この記事では、大きな時間軸のチャートでエントリー方向の話を展開すること ...
-
-
酒田さんと柴田さんの話|ご両名は米が好き?!
2019/05/08 -ローソク足
酒田さんは白いご飯が好きで、柴田さんはアメリカが好きなんですよねー、、、って、いきなり何を言ってるんだと言う話ですが。笑 タイトルからしてだいぶ意味がわからないですが、中身はなんとかトレードの本質を突 ...
-
-
闇の外へ!どうしてもドル円チャートが気になるFX初心者への提案
2019/05/01 -ドル円チャート
ぼくは、サラリーマントレーダーの方がFXをはじめる時には、じつはドル円トレードからはスタートしないほうがいいと思っています。これ、「え?そうなの?!」と思う方もいるかもしれませんね。なぜとっかかりはド ...
-
-
都内某所にてFX攻略.comエビサワ編集長と密会?!
2019/04/21 -FXと外国為替について
※この記事は、FX攻略.comエビサワ編集長に取材いただいた時の雑談をメインに構成しています。尚、取材の内容に関しては↓こちらになります。 大手企業為替担当Dakarさんに仲値公示トレードを聞いてきた ...
-
-
行って来いとFXについて考える|通貨ペアで成り立つチャート
2019/04/13 -マネーゲーム
さて、今回は行って来いについてです。行って来いって、短期相場特有の言葉なんですよね。長い時間軸だと、すぐ帰ってくる感じがしないんでしょうね。あんまり日足とかでは行って来いとか言いません。短時間足が舞台 ...