「 年別アーカイブ:2019年 」 一覧
- 
											  
- 
				生々しい価格競争の舞台裏|収益追求に走る企業の為替戦略2019/12/26 -実需とFX 
 2012年11月。ダイキンは新ルームエアコン「うるさら7」を発売しました。特徴は、高い省エネ性能と、室内の空気を循環して快適な空間を作り上げるサーキュレーション気流。これは滋賀製作所が起死回生を懸けて ... 
- 
											  
- 
				期待や失望で推移する相場とは?その意味合いを知ろう!2019/11/24 -FXと外国為替について 
 相場は、期待や失望で上下動を繰り返すと言われています。これ、よく言われることですが、期待や失望で推移するっていうのは、具体的にはどういうことなんでしょうか?今回は、そこのところを掘り下げてみようかなと ... 
- 
											  
- 
				FXのニュージーランドドルについてはこれを読めばOK2019/11/11 -NZDJPYチャート, NZDUSDチャート 
 ニュージーランドドルは、NZDと略します。New Zealand Dollar ですよね。FXができるチャートとしては、NZDUSDやNZDJPYが挙げられると思います。普段はニュージーランドドルなん ... 
- 
											  
- 
				トレーダーK語る!200万の指輪より100万の指輪?2019/10/22 -マネーゲーム 
 ※この記事は、Dakarのトレード仲間のヘッジファンドトレーダーKさんの語りと、ぼくとの対話をメインに構成しています。KさんがLINEみたいな感じが好きなので、この記事はLINE的な感じにしてます。 ... 
- 
											  
- 
				特選!ドルストレートチャートで使える戦略を3つご紹介!2019/09/23 -トレード方法, ドルインデックスとFX, ドル円チャート, ポンド円チャート, ユーロドルチャート 
 ドルストレートでわりとよくぼくが使っている戦略ってあるんですよね。ドルストレートって、値動きが非常に素直なことが多いので、時間帯を選べば、スキャルピングできれいに抜けるんです。今回は、ドルストレートの ... 
- 
											  
- 
				FXと魔法の数字|トレードする時間足が決められる根拠とは?2019/08/24 -FXと外国為替について 
 忘れてはいけないのは、自分が参加している相場は、自分とは違う文化圏のトレーダーが多数を占めているということです。これを理解していれば必ず勝てるとは言いませんが、少なくともトレーディングロジックの原点に ... 
- 
											  
- 
				ピボットを制する者はFXを制す|コレが1番使える水平線?!2019/07/22 -ピボット 
 ピボットって知ってますか?ピボットって、回転軸とか旋回軸とかいう意味です。バスケットボールをしたことがある人は、イメージしやすいかもしれません。片足を軸にしてターンするのが、ピボットですよね?FXでは ... 
- 
											  
- 
				FXで大事なことはみんなスラムダンクから教わった2019/07/08 -FXと外国為替について 
 そんなこともないか。笑 いきなりタイトルに突っ込みですが(^^;) ただ、ぼくはもうこのバスケットボール漫画以上の漫画はこの先でてこないんじゃないかと思っている人間でして。今回の記事は、国内すべての1 ... 
- 
											  
- 
				副業FXトレーダーの正しいマインドとは?2019/06/29 -FXと外国為替について 
 今回は、副業FXトレーダーとしてのマインドについて書いてみようと思います。こういう記事を書くと、やっぱりまだまだ伝えたいことはたくさんあるなぁと感じます。サラリーマントレーダーならば、同僚が残業してい ... 
- 
											  
- 
				トレンドが継続する中で材料の変化を認識する重要性について2019/06/22 -トレンド相場 
 週明けにチャートをぱっと見て、相変わらず前週からのトレンドがつづいているとします。こんな時、みなさんはどういう行動に出ますか?「やった!即この波に乗ろう!」と考えますか?それとも、念のためそのトレンド ...