「 投稿者アーカイブ:dakar 」 一覧
-
-
メガバンク元ディーリングルーム所属のHくんの登場
2019/03/24 -FXと外国為替について
※この記事は、メガバンク元ディーリングルーム配属のHくんの語りと、ぼくとの対話をメインに構成しています。この記事はLINE的な感じにしてます。 ぜひ今日もクリックをおねがいします!ブログランキングに参 ...
-
-
地政学的リスクとは?短期FXトレーダー必見の材料がじつはコレ!
2019/03/11 -FX用語
地政学的リスクは、「地政学リスク」とも呼ばれ、ある特定地域が抱える政治的・軍事的・社会的な緊張の高まりが、地球上の地理的な位置関係により、その特定地域の経済、あるいは世界経済全体の先行きを不透明にする ...
-
-
円相場と政治の関係をざっくりと!自民党とか米国とかの話
2019/03/06 -実需とFX
高速道路なんかは未だに国有企業ですが、国内では昔からの建設業、製造業の企業は、民営化の道をたどってきた会社もたくさんありますよね。さすがに民営化以降は霞が関との関係は薄くなっていったわけですが、国有企 ...
-
-
レンジ相場はいつまで続くか?ローソク足の数と安心なトレード
2019/02/18 -レンジ相場
さて、今回はレンジ相場でのトレードについて書きます。もっと具体的に言ってみれば、レンジ相場でのFXで時間の流れを考えながらトレードしていくスタンスについてです。FXで時間の流れを考えるには、ローソク足 ...
-
-
え?ローソク足のパターンだけでトレードしちゃいけないって本当?
2019/02/15 -ローソク足
酒田五法など、ローソク足のパターンを明確に確立している相場予測法ってありますよね?こういう技法って、たしかにすばらしいものなんですけど、それだけをたよりにトレードをしても、まず勝ち続けることはできませ ...
-
-
XMボーナスの最高額を叩き出す方法!これは絶対知らなきゃ損!
2019/02/12 -FXの口座開設関連
この記事は、XMからいかにうまい具合にボーナスを1円でも多く絞り出すか?について書いてみました。つまり、XMから可能な限りボーナスをたくさん引き出すノウハウですよね。XMは、海外FX業者の中でもボーナ ...
-
-
FXのパソコン画面はいくつあるべき?モニターの数について
2019/02/04 -Dakarの手法, 複数通貨ペア同時監視
FXをするためのパソコン画面は、いったいいくつあるべきなのか?この疑問は、どうもFXをはじめたばかりの方がよく感じることのひとつみたいなんですよね。この記事では、スキャルピングのための理想のモニターの ...
-
-
通貨危機ではトレードすべき?取引判断にあたってのヒント
2019/02/01 -通貨危機
いつも通りチャートをしげしげと見ていると、なぜかいつの間にかダラダラとローソク足が下落しつづける展開になっていたとします。そんなときは、いつもより注意深くさまざまな為替ニュースに目を通してみるといいか ...
-
-
ギャンファンとは?突如の暴騰暴落局面でつかってみよう!
相場が比較的大きな材料によって「新しい展開」へ突入していくとき、チャート上には大陽線や大陰線が出現しますよね。今回は、そういうときにつかえるテクニックのひとつをご紹介したいとおもいます。ある一定の環境 ...
-
-
大局のイメージの話|数か月先を考えるトレーダー思考とは?
2019/01/22 -FXと外国為替について
今回は大局のイメージを持つタイミングについて書こうと思います。大局のイメージって、とにかく早くトレードをしたい時って、なかなか意識が行かないんですよね。でも、中期以上の相場環境認識って、とても大事なん ...