FXの口座を開設するならばとりあえずはDMMFXでつくることをおすすめします。
なぜDMMFXが良いのでしょうか?
その理由をこの記事では書き連ねてみましたのでぜひぜひ読んでみてくださいね。
ブログランキングに参加しています。よければ読み始める前に、ぜひクリックをおねがいします。Ctrlを押しながらクリックすると新しいページで開けます👇(^^)
堂々、業界最狭水準スプレッド
DMMFXの最大の特徴にして最大の魅力がその狭いスプレッドです。
まずはこれを挙げないといけません。
オリコン顧客満足度ナンバーワンに輝いた実績もこの狭いスプレッドが顧客を呼び込み、取引高を大きくした要因になっています。
さらにオリコンランキングでも手数料・取引コスト部門にて1位を獲得しており、投資家がコストがかからないFX会社と認めているんですね。
またただ単に狭いだけでなく、実際に狭い水準をどれだけ保っているかの提示率も99%超えというとても高い水準を維持しています。
スプレッドの狭さに関しては実際にトレードをしてみてはじめてわかることも多いです。
新規参入であってもきちんと信託保全完備
後発組のFX業者には、義務である信託保全が未整備のところがありました。
いくら新規参入とはいえやるべきことはしっかりとやらなければいけません。
その点抜かりの無いDMM.comはきちんとDMMFXにも信託保全を完備しているんですね。
その保全先はSMBC信託銀行と日証金信託銀行です。
つまり2つの信託銀行で顧客資産を完全に信託保全され、万一DMMFXが破綻したときでもその資産には手を付けられずに顧客に資金を返す仕組みが整っているんです。
そのため安心して取引ができます。
具体的に言えば、もしDMM.com証券という会社が破綻したとしても、受益者代理人である社外弁護士などが顧客に資産を返還するってことですね。
スワップ金利が低くない
スワップ金利が低いのが多くのEMCOMシステムの共通点なのですが、DMMFXはその例に当てはまらないんですよね。
DMMFXのスワップ金利はかなり高い水準を誇っており、EMCOMTRADEなどと比較するとかなりの差があります。
その数値はかなりの高水準であり、スワップ金利業界No.1のフォーランドフォレックスにも匹敵するものです。
この水準をどれくらいキープできるかはまだわかりませんが、資本力豊かなDMM.comの力の影響で高くなっていることも考えられてお得です。
EMCOMシステムについてですが、EMCOMグループ内には、金融全般のシステムの製造・開発や販売を行う「株式会社EMCOM CONSULTING(旧株式会社FONOX)」というシステム会社を抱えており、自社開発できるのが強みなんですね。
次世代FX取引システム開発を推進しているだけあって、ドル円で0.5銭を切る低スプレッドのほか、高レバレッジ、1000通貨単位取引、iPhone対応などを特徴としており、アクティブなトレーダーに好まれる人気取引システムなんです。
以前はゲームソフト開発を中心に手がけていた老舗ゲーム企業だっただけに、使い勝手の良さには定評があります。
豪華なキャンペーンが魅力
やはりDMM.comという強く影響力のあるネームバリューがあっても今のFX業界を勝ち抜くのは難しいです。
そのためDMMFXは新規口座開設者に対してかなり豪華なキャンペーンを行っています。
これは完全に客寄せであることは間違いありませんが、利用しない手はありません。
DMMFX参入直後ではたった1回取引するだけで10,000円のキャッシュバックという大判振る舞いも行っていました。
その時期が過ぎても外為オンラインのように常にキャンペーンを行い続けています。
この辺はDMM.comの資本力が大きく生かされています。
DMMFXは初心者向け
DMMFXは業界最狭水準スプレッドなど、初心者が見た目にわかりやすいスペックを提示していますよね。
FXツールもシンプルで使いやすいので初めて触っても使い方で迷う事はないです。
でも、そんな中でもやはりどうしても疑問におもうことも出てくるわけです。
なので問い合わせが簡単にできるかどうかというのも重要な業者選択の条件なんですよね。
その点、DMMFXは分からないことがあってもLINEで24時間問い合わせが出来るんですよね。
初心者には嬉しいサービスです。
電話が苦手な人も悩まずに問い合わせできます。初心者はまずDMMMFXというイメージですね。
FX会社でLINEでサポートしてる会社はぼくが知る限り他にはありません。
問い合わせが簡単だから手軽です。LINEのサポート対応は【冬時間】月曜AM7:00~土曜AM6:50、【夏時間】月曜AM7:00~土曜AM5:50 です。
結構時間選ばずに対応してくれますし、実際に利用してみたら返信も早かったです。
DMMFXのトレードツール
DMMFXは色々ツールが出ているので好みに合わせて使い分けられます。
なかでもDMMFX PLUSはDMM FXの主力ツールです。
DMMFX PLUSは1つのツールで口座照会から注文、チャートまで見れるのでシンプルで使いやすいんですね。
ぼくの場合は特にオシレータ系のテクニカルはDMMFX PLUSでスキャルピングをすることが多いです。
ツールに関しては好みの問題もありますが、世に広く普及したことで操作性も洗練されてきています。
いくつもツールを使い分ける必要が無いのはポイント高いです。よく使われている注文機能は全部搭載しています。
また、ストリーミングに特化している注文ツールもあります。しっかりポイントを抑えてくれているんですよね。
まだDMMFXでFXの口座開設をしていないという方はこちらから開設することをおすすめします。口座開設は無料です。
Dakar
ためになった!という方はぜひ人気ブログランキングのクリックをおねがいします。Ctrlを押しながらクリックすると新しいページで開けます👇(^^)